新生“清流塾”として開催します『BIOBLOC治療導入』3ヶ月コース。その第2期を来る 23年2月に開講致します。
BIOBLOC装置が初めての先生にもお使い頂けるよう、装置の構造と機能、調整法等基本をしっかりと学んでいきます。
このコースはMRCのためのBIOBLOCコースではありません。
より良い顎顔面育成を願うOrthotropics並びにBBFGのためのBIOBLOC治療導入となります。
BIOBLOC装置stage1上下、並びにstage3の装着調整実習があります。
小児の顎顔面発育治療を学びたい方、歯列矯正や床矯正などで疑問を持たれた方のご参加を歓迎いたします。
BBFG Postural Integration のスタート・入り口の位置づけではありますが、BIOBLOC装置の扱いを知りたいという方も大歓迎です。
第2期 2023年 募集中
【開催日】 2月11,12日(土/日) 3月11,12日(土/日) 4月8,9日(土/日)
このページの下段に案内要項のPDFファイルを用意してあります。
お申込みは下記専用メールアドレスへお願い致します。
申し込み専用メールアドレス :biobloc.bbfgcentre※gmail.com (※を読み替えてください)
初日9:30~17:30 2日目8:30~16:30
コース受講生のための、改良型BIOBLOC装置とHiPPsマスクの装着・調整の実習特別セミナーを開催。
各自が実際にマスクの組み立て装着調整を行います。
2022年夏 開催決定。
受講希望が一定数を超えましたので、開催することとします。
対象は第8期以降の受講生 並びに 当塾が認定する者
【開催日】 2022年8月20・21日(土日)
準備の都合上、22年7月16日締切となります。模型とバイトは7月23日必着です。
7月22日、申し込みを締め切りました
土曜日9:30~17:30 日曜日8:30~16:30
当院でも取り扱っていますCSソックス、その開発者 松藤文男先生をお迎えして、第2回のセミナーを開催することとなりました。足は体の土台、姿勢や呼吸、体調に大きな影響を及ぼします。
この機会に足を通して姿勢を見つめてみませんか! 皆様のご参加をお待ちしています。
なお、セミナーを受講して頂きますと、CSソックスを取り扱いできる資格を取得できます。
※本セミナー2日間修了歯科医は “BBFG Postural Integration” の単位として認定致します。
【開催日】 【初級】 2月25日(土) 【中級】 2月26日(日)
初級受講費:79,200円(税込、昼食付)
特典:初級用CSソックス講習テキスト「医足同源」、初級用CSソックス8種類各1双、デバイス(足計測器)、足ゆび元気くん、スマートサーモ(非接触体温計)等。 認定証(CSソックスライセンス)
中級受講費:84,700円(税込、昼食付)参加条件:初級受講者
特典:シューレース全種類(110mm)、ストッパー・パッチン全種類、木槌、シューズストレッチャー、中級用CSソックス8種類各1双等
認定証(CSソックスライセンス)、 “BBFG Postural Integration” 単位認定証
土曜日10:00~17:00 日曜日9:00~16:00
2022.05.24
清流塾の勉強会での議論から、『昨今の子ども達の状況を鑑みるに、待ったなしの状況ではないか?』との共通認識を得るに至りました。
難症例の急増だけでなく、顔面骨格の発育不良が疑われるお子さん、他院での治療のやり直し等々、BBFGに求められるものは多岐にわたります。清水歯科医院顎咬合研究所としても、果たすべき役割を痛感しております。
そこで種々検討を加えました結果、セミナー内容の改訂をすることとなりました。
当清流塾では子ども達の未来を守るために、顎顔面育成治療をより的確に行えるオーソトロピスト、BBFG治療医の育成に精進致します。
そのため、コース内で一通り指導する従来の清流塾は、この15期でいったん終了とし、入門編治療導入コースと、より深くアプローチする内容の中級編BBFG Postural Integrationに完全に分けます。
基礎を学んだ先生方の中から、トータルアプローチを目指す精鋭に中級編を講義します。
2021.01.08
HiPPsスペシャルセミナーに関しまして
前方牽引マスクの使用経験のない先生方がかなりいらっしゃるようで、改良型BIOBLOC装置ならびに特製マスク(HiPPs)に関して、コース内の講義を補うための焦点を絞った説明が必要、との結論に至りました。
そこでコース修了者対象のスペシャルセミナーを開催することとしました。コースの内容も深化・変化して来ていますので、第8期以降の受講生対象とします。第7期までの受講生は先にコースの再受講をお願いします。
清流塾でバイオブロック治療とカラダのバランスを通して、本来の成長を考えた顎矯正治療を学びましょう。
受講終了された先生には、修了証を発行致します。
第1回 2月/9月 |
総論、Orthotropicsについて、BIOBLOCシステムとBBFG概念 不正咬合の成り立ちと治療の流れ、ANIMATO装置、Biobloc装置の特徴解説 顔貌と姿勢の見方、診査・触診法とFGマルチルーラーの使い方 |
第2回 3月/10月 |
Stage 1(U)装着と調整、ワイヤーベンディングの基本 Stage 1(L) 装着と調整、Stage 3のための咬合採得 診査・触診法とFGマルチルーラーによる計測(復習) パノラマの読影と分析診断(成長発育の観点からX線像を読む) |
第3回 4月/11月 |
Stage 3 装着と調整について、下顎位の誘導補正 診査・触診法とFGマルチルーラーによる計測(復習) Stage 3 修理と下顎位の補正・ワイヤー付け替え 舌小帯短縮症と付着異常を考える 症例と質疑まとめ |
下の各欄から興味をお持ちのセミナー案内をダウンロードして下さい。
セミナーの参加申込みは専用メールアドレスにお申し込みください。FAXでも受け付けています。
清水歯科医院 顎咬合研究所 清流塾係
【申し込み専用E-mail】biobloc.bbfgcentre※gmail.com (※を読み替えてください)
【受講料金に関してのご注意】
※受講料入金後の取り消し返金は当方の責任による場合以外はありません。
※コース設定となりますので、途中欠席の返金はありません。急用で欠席の場合のみ次回開催のコースへの振替となります。それ以外の振替は認めておりません。
FGマルチルーラー 注文書をFAXで、または同内容をメールにてお申し込みください。
代引にて発送致しますが、手数料として260円(税別)をご負担願います。
送料並びに代引にかかる諸費用も値上がりしておりますが、当面はこのまま260円(税別)のご負担のみお願い致します。
FGマルチルーラーを3枚以上御注文で、代引手数料をサービス致します。
多数枚を一括購入される場合は、別途お問い合わせください。
清水歯科医院 顎咬合研究所
【E-mail】info※bbfg.jp (※を読み替えてください)
【Fax】048※582※3591
埼玉県大里郡寄居町赤浜1415-1 MAP>
TEL : 048-582-2525
休診 : 日曜・木曜
※祝日は遠方から来られる方のため診療します。