噛み合わせ(かみ合わせ)と身体のバランスを重視。子ども達のより良い成長発育を願い、よりメリハリのある顔に育つようあごの成長を促すBIOBLOC治療を中心にしています。長年地域医療に従事してきましたが2003年春、自費専門医院に改組。生体に調和した顎位、咬合の確立を目標にしております。カラダ(躰)のバランス重視のため、特製ソックスやインソールの取扱い、サポートシューズの調整もやっています。巻き爪や嵌入爪もご相談下さい。
世間は健康ブーム。というより、『健康』という言葉が一人歩きしてしまって、その本当のところがないがしろにされているきらいがあります。それは歯科とても同じ事。古来より身土不二、医食同源といわれ、健康の源としての食物(食品ではない)があり、それを摂取する入り口としてのお口があります。お口は健康なカラダの始まり。・・・・・のはずなのに。
もしあなたがメリハリのある顔立ちで、素敵な笑顔を見せ、自分のからだのどこにも痛みや凝り、慢性のストレスがなく、自在に動ける流動的で軽やかなバランスのとれたからだと感じ、地球の重力の中で、自分のからだがくつろげる感じを想像できたなら、バイオバランスドフェイシャルグロース®によってたどり着くゴールが理解できることでしょう。
バイオバランスドフェイシャルグロース®は、まだ骨格の柔らかな小児期からの顎顔面育成を通して、全身のバランス構築を目指します。最終的には本人の自覚が必要な領域ももちろんありますが、何よりも子ども達の可能性という未来への道筋を、確かなものとして頂きたいと願い、この治療法を構築採用しています。
清水歯科医院は専門診療を中心に小児歯科、歯科一般にとどまらず、人としての本来の有り様を探求する人(元気でいたいと努力される方)を応援しています。
特に子どもさんの睡眠時無呼吸症候群やいびき、ベコベコする胸、胸郭陥没など呼吸関連症状とお口との関わりに着目して、より良く成長できるようお手伝いしております。
清水歯科医院では、保険の制限から離れ、より良い治療のため健康保険は取り扱っておりません。
成人の方で治療や相談をご希望の際は、出来るだけ掛かりつけの歯科クリニック様からの紹介状をご用意下さい。
【診療科目】矯正歯科、小児歯科、歯科
【専門診療】自然成長誘導法、口腔筋機能療法、BBO療法、睡眠時無呼吸症候群・イビキ相談と歯科的治療
また、健康相談や健康体操の指導、食事栄養指導等行っています。さらには身体を支える二本の足、この足元からのサポートを重視し、サポートソックスやシューズを取り扱っています。また、巻き爪のケアなども行います。
当院で行っています顎顔面育成治療の基礎となるオーソトロピクスを構築された、英国のJohn Mew先生が3年半ぶりに来日します。
6月25日(日) John Mew 講演会 開催
会場:TKPガーデンシティPREMIUM京橋
当日は当院の院長も実行役員として参加しています。
多くの先生方のご参加をお待ちしております。
小さな子ども達のより良い成長を願い、ただ歯が並ぶだけでなく、しっかりと立てる身体を、彫りの深いメリハリのある顔貌と共に獲得していきます。
私たちの目指すのは、より良い顔貌と背すじの伸びた健康な身体です。
清流塾 BIOBLOC治療導入コース 第4期受講生を募集します。
期日は、9月9,10日(土/日) 10月8,9日(日/月) 11月11,12日(土/日)の6日間となります。
BIOBLOC治療が初めての先生に向けてのコースとなります。 もちろん床矯正治療やマウスピース矯正に悩んでいる方も大歓迎します。 詳細は清流塾講習会ページへ。
清水歯科医院では、年内の診療は27日で終了となります。28日大掃除ですので、予約のお電話のみ承ります。
新年は4日より診療となります。
※なお、緊急の場合はこの限りではありません。当院の患者様には連絡のご一報をお願いいたします。
皆様、良い年をお迎えください。 m(_ _)m
私たちはBiobloc治療導入を入り口とし、顎顔面の発育誘導を通して、頭位・姿勢や呼吸等とPostureとの関係性に氣付き
全身に隈無く張り巡らされたFasciaを理解し、より豊かなそしてより確かな健康を目指すものです。
・全ての動きには形がある ・全ての感覚には形がある ・全ての姿勢は形である
BBFG Postural Integration
清流塾は現在開催中の第15期で一区切りと致します。
9月から新生“清流塾”としまして、『BIOBLOC治療導入』3ヶ月コースを開講致します。
期日は9月18,19日(日月)、10月9,10日(日月)、11月12,13日(土日)となります。
BIOBLOC装置が初めての先生に向けてのコースとなります。
この3月12日から清流塾第15期がスタートしました。
コロナ禍もようやく漸減傾向となり、遠方からご参加の先生をお迎えして、変わらず感染に注意しつつの開講です。
4月はいよいよStage1装置の実習です。
BIOBLOC治療の考え方や身体の見方、手技、ノウハウを出来るだけ伝えたいと願っていますが、新たに始められる先生には身体の見方がかなり難しいように見えます。今まで当たり前のことと思っていたことの誤りに、悩み戸惑うのです。
ですが、毎日の臨床でお口の周囲にも気を配るようにしましょう。学んで実践です。最高の教師は患者様です。
毎日が勉強です。
緊急事態宣言が解除されて、徐々に人の動きが出ています。すぐそばの関越高速道も週末の混雑が増してきています。
遠出をされても混雑には充分に気をつけていただき、無理のない運転をお願い致します。
清水歯科医院では顎育成の専門診療を行っている関係で、待合室が混むような状況では有りません。
現状のワクチンは液性免疫を作るもので、感染自体を予防するものでもありませんので、充分にご自愛下さい。
感染は哀しいですが疑われる場合でも早期に治療を受けましょう。
風邪症状や発熱など見られましたら早めにご連絡ください。予約を変更させて頂きます。
この8月21日から清流塾第14期がスタートしました。
コロナ禍の中、今回も遠方からご参加の先生をお迎えして、感染に注意しつつの開講です。。
BIOBLOC治療の考え方や身体の見方、手技、ノウハウを出来るだけ伝えたいと願っていますが、新たに始められる先生には身体の見方がかなり難しいように見えます。今まで当たり前のことと思っていたことの誤りに悩み戸惑うのです。
今回は姿勢の見方について時間切れでお話しが済んでいません。後ほどフォローします。
ですが、毎日の臨床でお口の周囲にも気を配るようにしましょう。学んで実践です。最高の教師は患者様です。
毎日が勉強です。
ようやく夏本番となりました。世間ではオリンピック開催ですが、次々と出てくる感染と出場取り消し、穴だらけ対策に怒りさえ覚えます。
さて、当院は今年の夏休み期間を8月1~5日とさせていただきます。少し早めですがご理解の程よろしくお願い致します。
度重なる緊急事態宣言と蔓延防止の最中でもありますので、皆様お身体ご自愛下さい。
〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1415-1
TEL:048-582-2525
診療時間 / 午前9:00~12:30
午後2:00~6:00(時間外応相談)
休診日 / 日曜日・木曜日
※祝日は遠方から来られる方のため診療します。
【研修】研修会・研究会
【前:休】午前休診 【後:休】午後休診
【セミナー】出張講師・当院主催の研修会 開催中