噛み合わせ(かみ合わせ) 顎の矯正 歯科(矯正歯科・小児歯科) 清水歯科医院

  • 顔を育てる顎矯正治療で“姿勢”が変わる
  • 子どもの顎矯正治療 これからの成長を考えた噛み合わせ
健全なお口とカラダを今
  • 世間は健康ブーム。というより、『健康』という言葉が一人歩きしてしまって、その本当のところがないがしろにされているきらいがあります。それは歯科とても同じ事。古来より身土不二、医食同源といわれ、健康の源としての食物(食品ではない)があり、それを摂取する入り口としてのお口があります。お口は健康なカラダの始まり。・・・・・のはずなのに。

BBFGとは?
  • もしあなたがメリハリのある顔立ちで、素敵な笑顔を見せ、自分のからだのどこにも痛みや凝り、慢性のストレスがなく、自在に動ける流動的で軽やかなバランスのとれたからだと感じ、地球の重力の中で、自分のからだがくつろげる感じを想像できたなら、バイオバランスドフェイシャルグロース®によってたどり着くゴールが理解できることでしょう。

    バイオバランスドフェイシャルグロース®は、まだ骨格の柔らかな小児期からの顎顔面育成を通して、全身のバランス構築を目指します。この治療法は顔面頭蓋の成長を助け、メリハリのある顔立ちとより良い姿勢へと誘導します。
    最終的には本人の自覚が必要な領域ももちろんありますが、私たちは何よりも子ども達の可能性という未来への道筋を、確かなものとして頂きたいと願い、この治療法を構築採用しています。

    清水歯科医院は、埼玉県の田舎に位置する小さな歯科医院ですが、歯並びとかみ合わせ治療に特化した自費の専門診療所として、子ども達の未来のためにこの治療法を発展普及させていきたいと考えています。

BIO-BALANCED FACIAL GROWTH@とは?
小児歯科顎矯正治療
義歯(入れ歯)
治療効果とリスク
  • 清水歯科医院は小児の顎育成と噛み合わせ治療を専門とする自費の診療所です

    清水歯科医院は専門診療を中心に小児歯科、歯科一般にとどまらず、人としての本来の有り様を探求する人(元気でいたいと努力される方)を応援しています。
    特に子どもさんの睡眠時無呼吸症候群やいびき、ベコベコする胸、胸郭陥没など呼吸関連症状とお口との関わりに着目して、より良く成長できるようお手伝いしております。

    清水歯科医院では、保険の制限から離れ、より良い治療のため健康保険は取り扱っておりません
    成人の方で治療や相談をご希望の際は、出来るだけ掛かりつけの歯科クリニック様からの紹介状をご用意下さい。

    【診療科目】矯正歯科小児歯科、歯科
    【専門診療】自然成長誘導法口腔筋機能療法BBO療法、睡眠時無呼吸症候群・イビキ相談と歯科的治療
    また、健康相談や健康体操の指導、食事栄養指導等行っています。さらには身体を支える二本の足、この足元からのサポートを重視し、サポートソックスやシューズを取り扱っています。また、巻き爪のケアなども行います。

お知らせ
  • 2023.10.12 

    この度、当院のX線設備の更新を行いました。
    既存のパノラマ撮影設備を新たにCT撮影設備へと更新致しました。
    X線撮影室が少々窮屈となりましたが、より良い診断のための更新ですので、ご理解くださいますようお願いいたします。

  • 2023.09.11

    この9月9日から清流塾 BIOBLOC治療導入コース第4期がスタートしました。

    BIOBLOC治療の考え方や身体の見方、手技、ノウハウを出来るだけ伝えたいと願っていますが、新たに始められる先生には身体の見方がかなり難しいように見えます。今まで当たり前に思っていたこととのギャップに悩み戸惑うのです。
    今回は姿勢や頭位の見方について時間を掛けてお話ししました。なんと言っても顔貌の見方を習得して頂きたいのです。次回からは装置の実習が入ります。顔貌チェックの実技もあります。また、お待ちしています。
    毎日の臨床でお口の周囲にも気を配るようにしましょう。学んで実践です。最高の教師は患者様です。
    毎日が勉強です。

  • 2023.05.10 John Mew先生が3年半ぶりに来日します

    当院で行っています顎顔面育成治療の基礎となるオーソトロピクスを構築された、英国のJohn Mew先生が3年半ぶりに来日します。
    6月25日(日)   John Mew 講演会 開催
    会場:TKPガーデンシティPREMIUM京橋

    当日は当院の院長も実行役員として参加しています。
    多くの先生方のご参加をお待ちしております。 
     (追記6.26) 講演会無事終了致しました。ご参加下さいました多くの先生方に感謝申し上げます。

  • 2023.05.10 BIOBLOC治療導入コース 第4期申し込み募集開始します

    小さな子ども達のより良い成長を願い、ただ歯が並ぶだけでなく、しっかりと立てる身体を、彫りの深いメリハリのある顔貌と共に獲得していきます。
    私たちの目指すのは、より良い顔貌と背すじの伸びた健康な身体です。

    清流塾 BIOBLOC治療導入コース 第4期受講生を募集します。
    期日は、9月9,10日(土/日) 10月8,9日(日/月) 11月11,12日(土/日)の6日間となります。
    BIOBLOC治療が初めての先生に向けてのコースとなります。 もちろん床矯正治療やマウスピース矯正に悩んでいる方も大歓迎します。 詳細は清流塾講習会ページへ。

  • 2022.12.26

    清水歯科医院では、年内の診療は27日で終了となります。28日大掃除ですので、予約のお電話のみ承ります。
    新年は4日より診療となります。
      ※なお、緊急の場合はこの限りではありません。当院の患者様には連絡のご一報をお願いいたします。

    皆様、良い年をお迎えください。 m(_ _)m

  • 2022.10.31 私たちは目指します

    私たちはBiobloc治療導入を入り口とし、顎顔面の発育誘導を通して、頭位・姿勢や呼吸等とPostureとの関係性に氣付き
      全身に隈無く張り巡らされたFasciaを理解し、より豊かなそしてより確かな健康を目指すものです。
       ・全ての動きには形がある  ・全ての感覚には形がある  ・全ての姿勢は形である
                    BBFG Postural Integration

  • 2022.06.08 BIOBLOC治療導入コースを開催します

    清流塾は現在開催中の第15期で一区切りと致します。
    9月から新生“清流塾”としまして、『BIOBLOC治療導入』3ヶ月コースを開講致します。
    期日は9月18,19日(日月)、10月9,10日(日月)、11月12,13日(土日)となります。
    BIOBLOC装置が初めての先生に向けてのコースとなります。

  • 2022.04.01

    この3月12日から清流塾第15期がスタートしました。
    コロナ禍もようやく漸減傾向となり、遠方からご参加の先生をお迎えして、変わらず感染に注意しつつの開講です。
    4月はいよいよStage1装置の実習です。

    BIOBLOC治療の考え方や身体の見方、手技、ノウハウを出来るだけ伝えたいと願っていますが、新たに始められる先生には身体の見方がかなり難しいように見えます。今まで当たり前のことと思っていたことの誤りに、悩み戸惑うのです。
    ですが、毎日の臨床でお口の周囲にも気を配るようにしましょう。学んで実践です。最高の教師は患者様です。
    毎日が勉強です。

  • 清水歯科医院

    〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1415-1
    TEL:048-582-2525

    診療時間 / 午前9:00~12:30
          午後2:00~6:00(時間外応相談)
    休診日 / 日曜日・木曜日
    ※祝日は遠方から来られる方のため診療します。

清流塾 清水歯科医院顎咬合研究所
  • 【研修】研修会・研究会
    【前:休】午前休診 【後:休】午後休診
    【セミナー】出張講師・当院主催の研修会 開催中