セミナー予定

Seminar schedule

BIOBLOC治療導入

新規講習会案内・申し込み

セミナー予定の各ページから興味をお持ちのセミナー案内をダウンロードして下さい。
セミナーの参加申込みは申し込みフォームにてお申し込みください。FAXでも受け付けています。
※FAX番号は申込書に記載しております

受講料金に関してのご注意

  • 受講料入金後の取り消し返金は当方の責任による場合以外はありません。
  • コース設定又は各セッション毎の料金設定となります。途中欠席の返金はありません。
  • FGマルチルーラーのご注文は下記のリンクよりお願い致します。また、PDFをダウンロードして頂き、FAXにてのお申し込みも承っております。


重要なお知らせ

※「FGマルチルーラー」は製造工場が廃業したため、現行製品は在庫限りとなります (残りわずか)   

※後継製品を準備中ですが、原材料高騰並びに製法の変更に伴い、価格改定となる見込みです

募集中

BIOBLOC治療 イントロダクションセミナー
2025年8月31日 ZOOMにてオンライン講演会

なぜ Biobloc治療がこれほど注目を集めるの?
どのように顔のメリハリをつけるの?  姿勢指導って必要なの? 
                        顔を育てるとはどういうことか!? 

時 間 午前9:30~12:30        | 参加申込はメールにてお願い致します                  
開 催 ZOOM形式にてオンライン     | *講義の振り替えはありません。一度入金された受講料の返金は出来かねます
受講費 5,500円(税込み)       | *ZOOMアドレスはメールにてセミナー前日にご案内いたします      

募集開始

BIOBLOC治療導入【3ヶ月コース】第7期 

顎口腔の育成と同時に頭位姿勢の改善を図る“清流塾”の、基本になります。
『BIOBLOC治療導入』3ヶ月コース。その第7期のご案内となります。

BIOBLOC装置が初めての先生にもお使い頂けるよう、より良く使って頂けるように、装置の構造と機能、調整法等基本をしっかりと学んで頂きます。

より良い顎顔面育成を願うOrthotropics並びにBBFGのためのBIOBLOC治療導入となります。
BIOBLOC装置stage1上下、並びにstage3の装着調整実習があります。
小児の顎顔面発育治療を学びたい方、歯列矯正や床矯正などで疑問を持たれた方のご参加を歓迎いたします。

BIOBLOC装置の扱いを知りたいという方も大歓迎です。

日時

開催日

第7期(6日間)

2025年10月スタート

10月4,5日(土/日)  11月8,9日(土/日)  12月13,14日(土/日)

時間

《初日》9:30~17:30
《2日目》8:30~16:30

下段の案内要項のPDFファイルをご確認下さい。
申し込みが2名に満たない場合は中止となることがあります。 

講義内容

第1月目

2日間

  • 総論、Orthotropicsについて、BIOBLOCシステムとBBFG概念
  • 不正咬合の成り立ちと治療の流れ、ANIMATO装置、Biobloc装置の特徴解説
  • 顔貌と姿勢の見方、診査・触診法とFGマルチルーラーの使い方

第2月目

2日間

  • Stage 1(U)装着と調整、ワイヤーベンディングの基本
  • Stage 1(L) 装着と調整、Stage 3のための咬合採得
  • 診査・触診法とFGマルチルーラーによる計測(復習)
  • パノラマの読影と分析診断(成長発育の観点からX線像を読む)

第3月目

2日間

  • Stage 3 装着と調整について、下顎位の誘導補正
  • 診査・触診法とFGマルチルーラーによる計測(復習)
  • Stage 3 修理と下顎位の補正・ワイヤー付け替え
  • 舌小帯短縮症と付着異常を考える
  • 症例と質疑まとめ

《BIOBLOC治療導入コース》第7期

お申込みはこちら

メールフォームまたはFAXにてお申し込みください。
※FAX番号は申込書に記載しております

〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1415-1

ページトップスクロール