治療概要

よくあるご質問

Q. 初診の相談では何をするのですか?

初診時には、顔と姿勢のあらましの観察、顔の発育状態、頭蓋のバランス、噛み合わせ、歯並び、組織の健康状態、顎関節の機能や隣接する組織の外観を一通り診査をします。また、患者さんの顔貌・歯並びに関する課題を明らかにし、顎矯正と成長誘導、歯列矯正治療の概略をご説明します。聞いておきたいことがありましたら、あらかじめメモにしておくと良いでしょう。その上で治療が必要とされる場合には、矯正のための検査の予約をお取りします。

Q. 顎矯正、歯列矯正のための資料って何ですか?

歯列矯正用の資料はいくつかのエックス線撮影、歯と顔の写真撮影と歯型の採取を含みます。 顎矯正では、頭蓋やカラダへの影響を見るために規格化した姿勢写真もあわせて撮ります。清水歯科医院ではセファロX線写真も側面だけでなく、正面も撮影しています。それらをコンピューターによる分析を含め総合的に検討した後、患者さんひとりひとりのニーズに合わせた、適切な治療計画を立てていきます。 資料の分析が完了した後、治療計画の説明のためにお時間をいただき、治療方針と支払い方法について、ご本人あるいは保護者の方との話し合いの上で決めていきます。

Q. 顎矯正・成長誘導の治療費は高いのですか?

顎矯正の治療は、顎の発育を促して歯並びのみならず頭蓋やカラダのバランスを改善し、心身の健康促進の効果があります。
その分チェックする部分や調整も多くなり、従来の歯列矯正よりも費用はかさむと思います。
ですが、長い目で見た場合、歯科治療や医療の必要性が少なくなり、医療費の削減につながります。 長い年月、健康な噛み合わせや美しい歯並びを維持できるようになる事を考えれば、その費用はかなり控えめだといえます。

Q. 指しゃぶりと噛み合わせの関係は?

指しゃぶりが原因の歯並びの不正は、一般的に、「歯の傾きによるずれ」と「顎の位置のずれ」が考えられます。このズレは横方向にも、縦方向にも起こります。
これらは指しゃぶりを止めるだけで自然になおることもありますが、あまりに長期間指しゃぶりを続けていると、顎の発育におけるずれが生じてきたり、歯の傾きが非常に大きくなりすぎて自然治癒が困難になることもあります。


ここで一番注意しなければならないことですが、無理に指しゃぶりを止めさせようとすると、子供さんにフラストレーションが生じるということです。無理をせずにだんだんと、それも止めさせるのでなく、卒業するんだともっていくことが肝心です。
3歳児で指しゃぶりを完全に止めさせることは正直なところ困難です。お口を閉じて自分の歯をかみ合わせていたらほめてあげましょう。鼻呼吸をすすめて、ほめてあげてやる気を育てましょう。4歳児くらいには「お兄ちゃんお姉ちゃんになって卒業するんだねー」という感じで接するくらいの気持ちも必要でしょう。

〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1415-1

ページトップスクロール

診療時間

午前 9:00~12:30

午後 2:00~6:00(時間外応相談)

休診日

日曜日・木曜日

※祝日は遠方から来られる方のため診療します